※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。Dieser Beitrag enthält möglicherweise Affiliate-Links.
ドイツからのお土産選び
ドイツから日本への帰国時、お土産選びに頭を悩ませている方いませんか?
グローバル化で日本でのなんでも手に入るし、なんなら円安の進行でドイツで買っていうよりも日本の方がお得に手に入ることもあるし…。
ということで、ドイツの定番からちょっと変わったものまで、特別感のあるお土産選びのアイデアをシェアします。
[outline]
ドイツの定番チョコレート
ドイツ土産の定番といったらチョコレート!
ばらまき土産として配れる手頃なものから、高級チョコレートまでいろんな種類のチョコレートが存在していますよね。チョコレート大好き大国ドイツで買えるほとんどのチョコレートのパッケージに写真や好きなメッセージを印刷したものが作れるって知ってましたか?
ドイツでお馴染みのMilka、RitterSport、KinderSchokolade、Fererro、Merici、Lindtなどこれらのチョコレートをちょっと特別にしてみませんか?
他にも巨大Milkaのオリジナル板チョコや、ありがとうを伝える時によく使われるMerciチョコレートはパッケージに写真と名前を入れたり、子供も大好きなKinderなどのチョコレートでもオリジナルパッケージが作れちゃいます。
Niveaの青い缶
日本でも人気のNiveaクリーム。青い缶に好きな写真を印刷してもらえば、世界で一つの特別な贈り物に。
ハンブルクとベルリンのお店でその場で作ってもらえます。
NIVEA HAUS Hamburg
Jungfernstieg 51, 20354 Hamburg
NIVEA HAUS Berlin
Unter den Linden 28, 10117 Berlin
Lebkuchen Herze
クリスマスマーケットやオクトーバフェストなどの屋台で必ず目にするハート型のジンジャーブレッド。
好きなメッセージと、お店によっては写真入りで作ってもらえるんです。
もともと長期保存される前提で作られているので、帰国の時期に関係なく配れるのも嬉しいですよね。

Lebkuchen Herze
様々なサイトがあるので、いくつかピックアップしておきました。
お気に入りの洋菓子屋さんがあれば直接お店に相談することも可能だし、「Lebkuchen personalisiert」 って検索かけても、いろんなサイトが出てきます!
老舗ゲームやおもちゃ
ドイツ人ってボードゲーム好きですよね♪
実はRevensburgerという、memory®(神経衰弱)、Malefiz®、パズルなどの定番ゲームを800種類以上世に送り出しているドイツの大手おもちゃ会社でも、自分のお気に入りの写真や名前でこれらのおもちゃを作ることが可能です。
ここのサービスだけで1記事書けちゃうくらいたくさんの「パーソナライズされた贈り物」があるので、ぜひ一度RavensburgerのHPを覗いてみてください。
個人的にお気に入りなのはBRIOの電車に好みの名前を掘ってくれるサービスです。出産祝いにもおすすめですよ♡
ハリボグミ
ばらまき土産の定番ハリボグミだって、お好きな写真とテキストでパーソナライズ可能です。
ビール・ワイン
ドイツといったら、ビールにワインも外せないよね。
自分好みの写真や文章でラベルを作れるサービスもあるので、特別な人への特別な一本として、または出産祝いやドイツ滞在の思い出として、すごく素敵な贈り物になると思います。
ガラス瓶は重いし、日本への持ち込み制限もあるから大量に作りすぎないように気をつけてね♪
dmドラッグストアの商品
ドイツだけでなく、ヨーロッパ中で見かけるようになったドラックストア「dm」。
dmの商品に好きな写真を印刷してくれるので、知る人ぞ知るちょっと通なお土産が作れます。
日焼け止めクリームからdmのBioブランド「alverde」の商品を簡単にカスタマイズできて、最寄りのショップで受け取れるので気軽に利用できますね。
Nutella
ドイツ人の朝食と言ったら、nutella®!サッカードイツ代表の遠征にも必ず提供されるとかなんとか…もはや国民食よね!笑
このnutella®、自分の名前で作ってもらえるって知っていましたか?
そしてばらまき用ならミニ瓶に入ったnutella®もあります♪ミニ瓶が入った大きな瓶はご自分用に飾っても可愛いですね。
Steiffのぬいぐるみ
お耳にボタンがトレードマークの高級ぬいぐるみのSteiffでもパーソナライズが可能です。
誕生日とお名前を入れられるから出産祝いにもおすすめです♡
Meissenの陶磁器
ドイツの陶磁器といえば、マイセン。日本では青い玉ねぎ柄が有名ですね。ここも自分だけのオリジナルが作れます。気になる人は連絡して、一緒に希望を叶えていくスタンスだからちょっと注文のハードルは高いけど、可能性は無限大なので自分だけのマイセン陶磁器を作りたい方にはおすすめです♪
最後に
これらのアイデアを取り入れることで、お土産に個性を加え、受け取った人に喜んでもらえる特別なプレゼントになります。子どもや孫の写真を印刷したお土産は、使うのがもったいないほどの特別なものになりますね。
みなさんも、次回ドイツから日本へ帰国する際には、これらの特別なお土産を検討してみてはいかがでしょうか?
コメント