ドイツで祝うお食い初め
先日、次男のお食い初めをドイツでしました。 長男の時のメニュー。お魚はネットで購入できるなんて日本は便利! ドイツで作るお食い初めのメニュー 鯛、赤飯、お吸い物、煮物、香の物の基本の5品に加え、 歯固め用の石、地域のもの […]
先日、次男のお食い初めをドイツでしました。 長男の時のメニュー。お魚はネットで購入できるなんて日本は便利! ドイツで作るお食い初めのメニュー 鯛、赤飯、お吸い物、煮物、香の物の基本の5品に加え、 歯固め用の石、地域のもの […]
ずっと家に閉じこもっているので息子と一緒にクッキーを作りました。 私も食べたいのでグルテンフリー![sitecard subtitle=参考記事 url= https://amibaby12.com/glutenfree
お菓子作りは大好きだけど、それよりもっと好きなことはそれを食べること。 だけど夫が、私の体調不良の原因がグルテンからくる可能性があることを突き止めてからは 大好きなお菓子もなるべく我慢していました。 が、やっぱり食べるの
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 Dieser Beitrag enthält möglicherweise Affiliate-Links. 急に秋
2021年のイースターももうすぐですね。イースター前の時期になってくると、色鮮やかなイースターエッグが飾られて、今まで暗く寒かった冬も終わりお天気もよくなってくるのでルンルンですね。ただ、花粉が辛いけど・・・ この時期、
イースターが近づくとスーパーでもカラフルな色付き卵が売られるようになります。こちらでご紹介している空の卵に絵を描いたり色をつけただけの卵ではなく、色がついただけでごくごく普通のゆで卵です。 簡単に自宅で手作りできるので、
息子が大好きなので、我が家にはいつもバナナがあります。が、子どもは気まぐれで最後の一本を食べた時に限ってもう一本欲しがり、たくさんある時は見向きもしないなんてことが多々あり熟れたバナナがよく残ります。 その柔らかくなり過
今日はイースター、別名復活祭ですね。 日本でもメジャーになってきて宗教色よりもただのイベント色が強いですが、 本来はキリスト教の最も重要な祝祭日です。 そんなイースターの我が家流の過ごし方をご紹介します。 今年はコロナで
つい先日、日本も緊急事態宣言が発令されましたね。 みんなが可能な限り人との接触を減らせば、それだけ早くもとの生活に戻れるそうです。 ベルリンですでに自宅軟禁に近い生活を送っているので、 買っておいて良かった
一時は日本は見事にうまくおさえこめたと思ってたのに、今でも多くの人が外出してる日本。 オリンピックが延期された途端に新たな情報がどんどん出てきて、やっぱりなとは思わずにはいられません。 実家に帰省して両親を