選手より過酷!?本大会の裏で開催される“家族のトライアスロン”
トライアスロンの大会で出会ったあるママとの出来事を書いていたら、色んな思い出がどっとよみがえってきました。 なので今回は、2022年に夫が初めてChallenge Rothに出場した時のことを、今だからこそ言える「家族サ […]
トライアスロンの大会で出会ったあるママとの出来事を書いていたら、色んな思い出がどっとよみがえってきました。 なので今回は、2022年に夫が初めてChallenge Rothに出場した時のことを、今だからこそ言える「家族サ […]
インスタで出会った仲間とママのための文化祭を開催するため、デュッセルドルフに集結しようと計画していたら… まんまとDeutschbahn(以下DB)の遅延に巻き込まれました。まぁ、DBの遅延って一種の風物詩だから想定内な
ドイツに帯同してきた奥さんのスマホのSIMカードと在留カードを取り上げた上、ドイツ語を話せない彼女を家から追い出したという日本からの駐在員に関する投稿を私のインスタのストーリーズでシェアしたら、ものすごい反響で正直びっく
オーガニック商品を取り揃えたBio系のスーパーはあちこちにあり、スーパー内でもBio商品が並んでいるので、ドイツではオーガニック系の商品は日本にいたときよりも身近な存在になりました。また、子供がうまれ安心なものを食べさせ
ドイツで手打ちうどん ドイツでうどんを作りました。アジアンショップに行けばうどんは手に入ります。 なのになぜ手作りするのか 単純に作りたかったというのもあるのですが何よりも先日気づいてしまったんです。パッケージの裏の原材
今日から10年前、2011年3月11日、東日本大震災がありました。 今でも鮮明に覚えているのですが、地震発生から最初の一晩についてドイツ語でも記録しておこうと思います。 Heute vor zehn Jahre in J
はじめまして、こんにちは。Annke/アンケです。 夫と二人の息子とドイツに住んでいます。 小さいときから赤ちゃんや子供が大好き! 一人でも多くの赤ちゃんとその家族を笑顔にする仕事がしたくて、ベビー用品店の販売員の後、育