日本から届いた荷物の関税を取り返すぞ!
息子の誕生日に日本から届いた荷物に関税がかけられてしまいました。 どう見ても贈り物(外箱に「お誕生日おめでとう!Happy Birthday!」と書かれていた)な上に、 金額だって45ユーロ以下。なのになぜ!?しかも実家 […]
息子の誕生日に日本から届いた荷物に関税がかけられてしまいました。 どう見ても贈り物(外箱に「お誕生日おめでとう!Happy Birthday!」と書かれていた)な上に、 金額だって45ユーロ以下。なのになぜ!?しかも実家 […]
持病のアトピーが悪化してしまい、ついに皮膚疾患専門の病院に入院することになってしまいました。 ステロイドで抑え込むのにも限界がきてしまったので、皮膚科の先生に提案された「一度入院して肌をリセットさせ、安定させる」ことにし
赤ちゃんが疲れすぎたらコルチゾールが分泌されて、興奮してしまうことでますます眠れなくなってしまうことをお伝えしました。 赤ちゃんが疲れすぎる前に寝かしつけを開始するのがベストではあるって理解しても、その状態を見極めるのっ
「赤ちゃんは疲れたら勝手に寝てくれる」 そう思っていませんか? AMI 私も長男の時は、そう思っていました。そして寝ないのは遊び足りないからね、なんて解釈していました。 実はこれ、そうとは限らないんです。 子供は疲れすぎ
ついにずっと気になっていた「妊婦と乳幼児睡眠コンサルタント」の資格取得に向けて勉強を開始しました。 睡眠コンサルタントとは 睡眠コンサルタントとは簡単に言うと、健康的な睡眠ができるようにサポートする人の事です。 その中で
赤ちゃんを連れてのオートキャンプがどんな感じなのかまとめて見ました。 赤ちゃんが居ても、普段と変わらない生活がほぼほぼできますが、唯一大変だったのはお風呂です。 お風呂 まずはお風呂ですが、大人はキャンプ場のシャワーを使
大好きな育児用品に関するネタは書き出すとあれもこれも詰め込みたくなって止まらなくなるので、今まで避けていました。 ですが、NZの旅行の日記を書いている際に「母乳保存袋」というワードに触れてしまい、簡単に説明するつもりが本
赤ちゃんが寒さで凍えていないか、暑がっていないか、赤ちゃんの服選びって難しい。。。 普段でも悩むものなのに、旅行のときは荷物も限られているしどうしたもんか。 ハイキングやキャンプ中の服装、どんなものを持っていったのか思い
オーガニック商品を取り揃えたBio系のスーパーはあちこちにあり、スーパー内でもBio商品が並んでいるので、ドイツではオーガニック系の商品は日本にいたときよりも身近な存在になりました。また、子供がうまれ安心なものを食べさせ